論文管理にはPaperpileがおすすめな理由
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) みなさんは論文管理に何をつかっているでしょうか。 私は以前まで、Mendelyを使っていましたが、昨年12月からGoogleが提供するPaperpileを使い始め…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) みなさんは論文管理に何をつかっているでしょうか。 私は以前まで、Mendelyを使っていましたが、昨年12月からGoogleが提供するPaperpileを使い始め…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、自分用メモとしてPythonのJupyterNotebookで使うであろうショートカットをまとめていきます。 ExcelでもPowerPointでもそうで…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、ちくま新書の「図解でわかる会社の数字」を読んだので、書評を書いていきます。 会社の数字とは、いわゆるIR情報で公開されるているような、売上や損失などのデー…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、大学生にとってパソコンが必須である理由を解説していきます。 私の交友関係を見ると、大学生でパソコンを持っていない人は1人も居ません。 ノートパソコンではな…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、TOEICの勉強で、学習塾や通信講座が向いている人と題して解説していきます。 私はTOEICで、270点から790点まで上げた経験があり、その過程で学習塾…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、2020年1月28日に宝島社から出版された「5Gの衝撃」を読んだので内容を概説していきます。 本書の概要 2020年の春から日本でも導入が始まる5Gですが…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 私は就活や帰省がない限り、ほぼ毎日研究室に通っています。 といっても、深夜帯に実験をしたり、徹夜でプレゼンを作るなど、体を壊すような生活ではありません。 また、毎…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 私は5年前からiPhone6を使っており、ついにiOSの更新が終わってしまいました。 さすがに、性能面もそろそろ限界だと感じており、院生にも関わらずお年玉をもらっ…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 以前、「デルアンバサダー」の学生限定XPS体験モニターに当選したという記事を書きました。 今日まで1ヶ月使ってきて、DELLのXPS13理系大学生のニーズに合致す…