【書評】中国の行動原理
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は中公新書の「中国の行動原理」を読んだので書評を書いていきます。 本書の概要 本書では中国の対外行動がどのように決まるかを論じています。 現在は、様々な「中国…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は中公新書の「中国の行動原理」を読んだので書評を書いていきます。 本書の概要 本書では中国の対外行動がどのように決まるかを論じています。 現在は、様々な「中国…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、私が現在書いているこのブログが就活に役立ったよという話をします。 私の就職活動 簡単に私の就職活動を振り返ります。 詳しくは他の記事に書く予定ですが大体は…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回はPythonでスクレイピングをしていきます。 野球のデータの中でも最も一般的な選手の年次データをスクレイピングし、オリジナルのデータベースを作成したいと思い…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は原正紀氏の「インタビューの教科書」を読んだので紹介していきます。 本書は「インタビューの教科書」という名の通りインタビューの作法が書かれています。 しかし、…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、はてなブログの解約手続きを忘れてしまい、1年分請求されましたというお話です。 WordPressへの移行を検討している人は、この記事を読んで更新前に解約手…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 今回は、一般的な大学生が就活をする場合に、絶対にTOEICをやっておくべきという内容を書いていきます。 私は地方国立大学の農学系大学院の所属しています。 TOEI…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 私は、2020年3月時点で、就活が事実上終了したため、私の利用した就活サイトをまとめようと思います。 自分で言うのもなんですが、私の就活はかなり計画的に進んでいっ…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 私は現在、大学院の修士1年で農学系の学科に所属しています。 そんな私が友人関係や後輩を見て、 学部で就職して幸せな人 大学院に進学して幸せな人 の違いを解説し、そ…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) この記事に来る人は、きっと大学院に進学するべきかどうか悩んでいるのではないでしょうか? 大学院にいってから研究に熱心に取り組めるか不安・・・ 大学院にいったら、研…
こんにちは 悟です。(@rxf7oqjSU4v473O) 大学入試が終わった方、まずはお疲れ様でした。 私は、地方の国立大学に通う修士1年生です。 かれこれ大学受験から5年が経ちましたが、毎年入試のシーズンになると当時を…